U-TOKYO Nursing

東大イチョウロゴ

社会連携講座アドバンストナーシングテクノロジー

医学の診断、治療技術は大きな発展を遂げており、看護技術もその変化に伴い進化していく必要があります。 これまで、病院で働く看護師と大学で研究する看護師は、別々に活動することが多く、大学では研究を通して看護の発展に寄与する方策を持っていても、病院から離れているために、これを還元することや病院での必要性を把握することが困難なことがありました。 一方で病院では、新しい技術の創生が看護師の経験に依存する傾向があり、科学的プロセスを経た開発は極めて限定されてきました。そこで、東京大学では、さらなる看護技術の進化をめざして、病院の診療科、看護部、大学院看護学専攻が協力してチーム医療・研究を推進する講座を開設しました。 この講座により、病院で起きている看護上の課題に関して、病院の看護師とともに科学的なアプローチとして、大学の看護系教員と協力し、疫学調査や分子・遺伝子レベルの研究をしたり、企業の協力も得て開発した技術や機器を、病院で評価したりできるようになります。 さらに、実践の場のニーズに合った、新しい看護のスピーディーな提供が可能となります。 私たちは臨床現場に立脚した新しい看護技術を開発し、患者さんに「我慢させない療養生活」の確立をめざします。 そして、東京大学の看護を世界に発信します。

メンバー(教員)

村山 陵子

准教授
PhD, RN, RNM

阿部 麻里

特任助教
MHS, BSW, RN, CSW

メンバー自己紹介

村山 陵子

阿部 麻里

教室のページへ

社会連携講座アドバンストナーシングテクノロジーのページをみる